top of page

ヨツボシヒョウタンナガカメムシ

  • shibata-t
  • 2021年10月29日
  • 読了時間: 1分

カメムシ目 ヒョウタンナガカメムシ科 

体長 6~7mm 

イネ科のメヒシバ、エノコログサなどの穂に集まって汁を吸い、イネの穂について斑点米をつくる害虫としても知られています。

成虫は4月~10月に見られ、成虫で越冬します。

日本の本州~南西諸島と、台湾、東南アジアに分布します。

(写真)2021.10.29 明石市明石公園

Comentarios


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page