コシンジュガヤshibata-t2021年9月2日読了時間: 1分更新日:2021年10月1日イネ目 カヤツリグサ科 低地~山地の湿地や湿原に生える一年草で、高さは30~40cmになります。果実は8月~9月に見られ、白くて丸いところを真珠にたとえ、シンジュガヤより小型であることから名づけられました。この仲間はよく似ていますが、葉鞘に広い翼(よく)があるのがコシンジュガヤの特長です。日本の本州、四国、九州と、朝鮮半島、中国、インドネシア、インド、アフリカに分布します。(写真)2021.9.1 加西市笹倉町
Comments