トモンハナバチ

ハチ目 ハキリバチ科 体長 メス約14mm オス14~18mm メスはヨモギなどの綿毛を集めて、竹筒、建物のすき間などに巣をつくります。 成虫は7月~9月に見られ、ハギ、ムラサキツメクサなどマメ科の花をよく訪れます。 日本の本州、四国と、朝鮮半島、中国~ヨーロッパに分布します。
加古川流域では、加古川本流の中流から河口まで(西脇市、加東市、小野市、加古川市)の河川敷で2020年に確認しています。 (写真)2020.7.28 小野市黍田町(加古川の土手)

(写真)2020.7.23 小野市黍田町

(写真)2020.7.22 小野市下大部町(加古川河川敷)