検索
ドウガネツヤハムシ
- shibata-t
- 2020年6月24日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年12月8日

コウチュウ目 ハムシ科
体長 2.8~3.3mm タラノキの葉を食べるので、タラノキで見られます。 卵は糞で覆われて、タラノキの葉の裏に糸で吊り下げられます。 幼虫は糞の殻に入り地表に降りて生活し、夜になるとタラノキに上って葉を食べると考えられています。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島に分布します。 成虫は3月~10月に見られ、成虫で越冬します。 (写真)2020.6.21 加東市上久米(やしろの森公園)