タムシバ

モクレン目 モクレン科
落葉の高木で、日本海側の山地に多く生え、太平洋側では内陸部の山地に生えます。 日本の本州、四国、九州に分布します。 花は、3月末~5月に咲きますが、加古川流域では花は4月上旬に多く見られます。 コブシと似ていますが、樹形はコブシのようなガッシリした感じではなく、コブシほど大きくはなりません。 コブシは花のすぐ下に小型の葉がありますが、タムシバにはないことで見分けることができます。 (写真)2020.4.5 三田市大川瀬

(写真)花のアップ 2020.4.5 三田市大川瀬