検索
ハシカグサ
- shibata-t
- 2019年10月23日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年12月11日

リンドウ目 アカネ科
水田のあぜ、ため池のほとり、渓流沿い、湿った森林内などに生える一年草で、高さは20~40cmになります。 日本の本州~沖縄と、朝鮮半島、中国、台湾、東南アジアに分布します。 花は、8月~9月に咲きます。 名前の由来はよくわかっていませんが、一説には葉が乾燥すると赤褐色に変色し、その様子が麻疹(はしか)にかかった患者の発疹が乾いたときの様子に似ているからといわれています。 (写真)2016.8.31 多可町加美区豊部(加古川支流の杉原川河川敷)