検索
ヌマトラノオ
- shibata-t
- 2019年8月20日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年12月11日

ツツジ目 サクラソウ科
湿地、ため池の縁、用水路脇などに生える多年草で、高さは40~70cmになります。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国、東南アジアに分布します。 花は、7月~8月に咲きます。 オカトラノオの花序が下を向いて垂れるのに対し、ヌマトラノオの花序は直立して垂れません。 オカトラノオとヌマトラノオの雑種(イヌヌマトラノオ)が知られており、同じように湿地に生えますが、花序がやや傾くことと、葉がヌマトラノオより幅が広くオカトラノオに似ていることで見分けることができます。 (写真)2019.7.10 加東市上久米