top of page

タカトウダイ

  • shibata-t
  • 2019年8月10日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年12月10日


キントラノオ目 トウダイグサ科 

ため池の土手などの日当たりのよい草地に生える多年草で、高さは30~80cmになります。 日本の本州、四国、九州と朝鮮半島、中国に分布します。 花は、6月~7月に咲きます。 サポニンを含む有毒植物で、根は大戟(たいげき)と呼ばれ漢方薬の利尿剤、下剤として使われますが、作用が激しすぎるため日本ではほとんど使われません。 自生する草地が限られているということで、西日本の13府県でレッドデータブックの対象になっています。 兵庫県レッドデータブック:Bランク

(写真)2019.7.1 加西市

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page