検索
ムカシヤンマ
- shibata-t
- 2019年6月20日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年12月6日

トンボ目 ムカシヤンマ科
体長 63~72mm 樹林の多い丘陵地や山地で、斜面から水が滴るような環境の周辺で見られます。 日本固有種で、本州(東北地方以南)と九州に分布します。 幼虫は谷の崖などの水がしたたり落ちコケが一面に茂ったところに住み、コケの中にトンネルを掘って半水生の生活をします。 成虫になるのに約3年かかるといわれています。、 成虫は、4月~8月に見られます。 生息地や個体数が減少傾向にあり、多くの都府県でレッドデータブックの対象種となっています。 兵庫県レッドデータブック:Bランク (写真)2019.6.20 丹波篠山市上筱見