ゲンジボタル(ホタル科)
体長 10~16mm
林縁を流れる細い流れのある所で見られます。 幼虫は水生で清流の流れの緩やかなところに住み、巻貝のカワニナを食べます。 成虫は、5月~6月に見られます。 メスは川岸の木や石に生えたコケの中に卵を産み、夏になると卵がかえり幼虫になります。 成長した幼虫は、雨の日の夜に川岸に上陸し、川岸のやわらかい土に潜り込んで周囲の泥を固めてマユを作り、その中でサナギになります。 成虫は2~3週間ほど生きますが、その間は水を飲むだけで餌は食べません。 オスもメスもお尻のところで光を出し、オスは川の上空を飛びながら、メスは川岸の草などにとまって発光します。 この発光している様子は、夜の8時頃、10時頃、12時頃によく見られるように思います。 日本固有種で、本州、四国、九州に分布しています。 西日本と東日本のゲンジボタルでチカチカと発光する間隔が違い、西日本の方が速いテンポで発光することが知られています。 (写真)2019.6.9 丹波市山南町