オカオグルマ

キク目 キク科
日当たりのよい草地、ため池や棚田の土手などに生える多年草で、高さは20~65cmになります。 日本の本州~九州と、朝鮮半島、中国、台湾に分布します。 花は、4月~6月に咲きます。 茎の下部や葉の両面にクモ毛が生えています。
サワオグルマとよく似て射ますが、ひとつの頭花の舌状花の数がサワオグルマより少ない感じがします。
冠毛の長さがサワオグルマの7~9mmに比べて6mmと短いのが特徴です。 草原性の植物で全国的に減少しているといわれ、多くの府県でレッドデータブックの対象種になっています。 (写真)花 2019.5.4 加西市北条町

(写真)葉 2019.5.4 加西市北条町