top of page

ハマエンドウ

  • shibata-t
  • 2019年2月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年12月10日


マメ目 マメ科

つる性の多年草で、代表的な海浜植物のひとつです。 日当たりのよい砂浜や礫質の浜に生え、加古川では河口で見られます。 日本の北海道~沖縄と、アジア、ヨーロッパ、南北アメリカと世界中に広く分布します。 花は4月~7月に咲き、スイートピーに似て美しいので栽培されることもあります。 花は、咲きはじめは赤紫色をしていますが、やがて青紫色に変わります。 茎は地上をはって1m程伸び、複葉の先端にある小葉が変化してできた巻きひげで他の植物などに絡みつきます。 若い果実と芽は少量なら食べることはできますが、有毒成分を含むため多く食べると危険です。 (写真)2017.5.6 加古川市尾上町

Comentarios


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page