top of page

シロダモ


クスノキ目 クスノキ科

常緑の高木で、山林の比較的湿ったところに生えます。

日本の本州(宮城県・山形県以南)、四国、九州、沖縄と朝鮮半島、中国、台湾に分布します。 雌雄別株で、花は10月~11月に咲きます。 葉は3本の葉脈が目立ち、裏側はロウ質に覆われて灰白色をしています。 昔は、種子から取れる油でろうそくを作りました。 (写真)花 2018.10.24 多可町八千代区

(写真)果実 2018.12.15 加東市光明寺

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page