top of page

ハシビロガモ

  • shibata-t
  • 2018年10月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年1月18日


カモ目 カモ科

全長 43~56cm

冬鳥として渡来し、川、池などで見られます。 数羽から十数羽の群れをつくります。 雑食性で、植物の種子、プランクトン、昆虫、軟体動物、魚などを食べます。 水面にクチバシをつけて水ごと食物を吸い込み、クチバシの細かいクシ状の突起物で食物だけをこし取って水をはき出します。 よく水面をグルグル回りながら餌を食べていますが、これは渦をつくることによって水面近くの餌を真ん中に集めていると考えられています。 (写真)オス 2016.2.28 稲美町北山

(写真)オス;エクリプス 2021.1.18 明石市明石公園

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page