ツチガエル
![](https://static.wixstatic.com/media/933d92_84a9d0d0dd694d2db76fd799f38dd82d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/933d92_84a9d0d0dd694d2db76fd799f38dd82d~mv2.jpg)
カエル目 アカガエル科
体長 37~53mm 水田、湿地、池、川などの水辺で見られ、水辺からはあまり離れません。 日本各地で、イボガエルと呼ばれていることがあります。 肉食性で、小さな昆虫などを捕まえて食べます。 ヌマガエルとよく似ていますが、お腹が薄い褐色で白くないことで見分けることができます。 20世紀後半までは水田でよく見られましたが、冬に水田の水を抜く乾田が増えたことにより、大きく減少してしまいました。 兵庫県レッドデータブック:Cランク (写真)2011.10.29 加東市野村
![](https://static.wixstatic.com/media/933d92_acbfa28e298a4ea5a87a3b371e78170a~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/933d92_acbfa28e298a4ea5a87a3b371e78170a~mv2.jpg)
(写真)腹 2011.10.29 加東市野村