top of page

ニホンマムシ

  • shibata-t
  • 2018年10月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年12月6日


有鱗目 クサリヘビ科

全長 40~65cm 森林や藪に住み、水辺に多く現れます。 肉食性で、ネズミなどの小型のほ乳類、小鳥、トカゲ類、カエル類、魚類などを食べます。 メスの親ヘビは、卵を体内でかえして子供のヘビを産みます。 冬の11月~3月は冬眠します。 毒蛇で、ハブのような攻撃性はありませんが、近づいたり踏んだりするとかまれることがあり危険です。 同じ毒蛇のハブよりも強い毒を持っていますが、毒の量がハブほど多くはありません。 (写真)2016.4.24 丹波市青垣町

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page