検索
カツオゾウムシ(ゾウムシ科)
- shibata-t
- 2018年8月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年12月8日

体長 10~12mm
林縁や草地のタデ類の葉の上によく見られます。 赤褐色の粉におおわれ、カツオブシのように見えるところから名づけられました。 赤褐色の粉は、活動しているうちにとれてきます。 成虫はイタドリやミゾソバなどのタデ科の植物の葉を食べ、幼虫はこれらの茎の内部を食べます。 成虫は、4~10月に見られます。 (写真)2020.5.28 加古川市尾上町

(写真)2017.9.5 丹波市山南町