

ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)
マメ目 マメ科 つる性の1年~越年草で、日当たりのよい草地や畑地で普通に見られます。 日本の本州、四国、九州、沖縄とユーラシア大陸の暖温帯に分布します。 花は、3月~6月に咲きます。 複葉の先端にある小葉が変化してできた巻きひげで他の植物などに絡みつきます。 ...


ハマエンドウ
マメ目 マメ科 つる性の多年草で、代表的な海浜植物のひとつです。 日当たりのよい砂浜や礫質の浜に生え、加古川では河口で見られます。 日本の北海道~沖縄と、アジア、ヨーロッパ、南北アメリカと世界中に広く分布します。 花は4月~7月に咲き、スイートピーに似て美しいので栽培...


クズ
マメ目 マメ科 つる性の多年草で、荒れ地や河川敷で多く見られます。 日本の北海道~九州と朝鮮半島、中国、台湾、フィリピン、インドネシア、ニューギニアに分布します。 「秋の七草」のひとつで、花は7月~9月に咲きます。 ...


ノアズキ(ヒメクズ)
マメ目 マメ科 つる性の多年草で、日当たりのよい野原や道端に生えます。 日本の本州(宮城県以西)、四国、九州と朝鮮半島、中国、インド、東南アジアに分布します。 花は、8月~9月に咲きます。 他の植物やフェンスなどに右巻きで巻きついて生育しますが、地面をはっていることも...


ヤブツルアズキ
マメ目 マメ科 つる性の一年草で、河川敷などの日当たりのよい草地に生えます。 栽培されている小豆(アズキ)は、ヤブツルアズキを改良したものといわれています。 日本の本州、四国、九州と朝鮮半島、中国、ベトナム、ミャンマー、ネパール、ブータンに分布します。 ...


ツルマメ
マメ目 マメ科 つる性の一年草で、日当たりのよい野原や道端に生えます。 つる植物ですが、栽培されている大豆(ダイズ)の原種とされています。 日本の北海道(まれ)、本州、四国、九州、沖縄と朝鮮半島、中国、ロシア(ウスリー川沿岸地域、アムール川沿岸地域)に分布します。 ...