アズマイチゲ
キンポウゲ目 キンポウゲ科 落葉広葉樹林、クリの果樹園の林床や林縁に生える多年草で、高さは15~20cmになります。 日本の北海道~九州と朝鮮半島、中国(東北地方)、ロシア(サハリン、アムール、ウスリー)に分布します。 ...
キクザキイチゲ(キクザキイチリンソウ)
キンポウゲ目 キンポウゲ科 落葉広葉樹林、クリの果樹園の林床や林縁に生える多年草で、高さは10~20cmになります。 日本の北海道、本州(広島県以東)、九州(大分県)と朝鮮半島に分布します。 花は3月~5月に咲き、淡い紫色か白色の花を茎の上に1個つけます。 ...
ニリンソウ
キンポウゲ目 キンポウゲ科 落葉広葉樹林の林床や林縁の湿ったところに生える多年草で、高さは15~25cmになります。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国(北部、東北地方)、ロシア(サハリン、アムール)に分布します。 ...
トキワイカリソウ
キンポウゲ目 メギ科 山地の林縁や二次林の林床に生える多年草で、高さは20~60cmになります。 日本の固有種で、本州の中部地方~山陰地方に分布します。 図鑑などでは、日本海側の多雪地帯に分布するとされていますが、兵庫県内では瀬戸内海側の内陸部にも自生しています。 ...
ナガミヒナゲシ
キンポウゲ目 ケシ科 地中海沿岸原産の一年草で、高さは20~60cmになり、野原、荒れ地、河原などに生えています。 日本への侵入は1960年に東京で見つかったのが最初で、現在は北海道~九州に帰化しています。 花は、4月~5月に咲きます。 ...
ミヤマキケマン
キンポウゲ目 ケシ科 山地の林縁、谷川の礫地などに生える2年草で、高さは20~45cmになります。 日本の固有種フウロケマンの変種で、本州の近畿地方以東に分布します。(中国山地沿いにあるという情報もあります。) フウロケマンは本州(中部地方以西)~九州に分布し、兵庫県内...
ムラサキケマン
キンポウゲ目 ケシ科 木陰などの直射日光の当たらないやや湿ったところに生える2年草で、高さは20~50cmになります。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国、台湾に分布します。 花は4月~6月に咲き、花の色は紅紫色ですが、花の先だけが紫色の白花の品種があり、シロヤブケマ...
タケニグサ(チャンパギク)
キンポウゲ目 ケシ科 日当たりのよい草地、荒れ地、がけ崩れ跡などに生える多年草で、高さは1~2mになります。 日本の本州~九州と中国、台湾に分布します。 花は7月~8月に咲き、花には花弁はなく、多数の雄しべと1個の雌しべがあります。 ...
クサノオウ
キンポウゲ目 ケシ科 日当たりのよい草地、林縁、道端などに生える2年草で、高さは30~80cmになります。 日本の北海道~九州と、ユーラシア大陸一帯に広く分布しますが、日本と東アジアのものはヨーロッパ産のものの変種とされています。 花は、4月~7月に咲きます。 ...
ボタンヅル
キンポウゲ目 キンポウゲ科 つる性の半低木で、林縁など日当たりのよいところに生えます。 他の木や草に絡んで生育します。 日本の本州、四国、九州と朝鮮半島、中国に分布します。 花は、8月~9月に咲きます。 十字型の4枚の花弁のように見えるのはガク片です。 ...