ペラペラヨメナ
キク目 キク科 中央アメリカ原産の多年草で、高さは20~40cmになり、川沿いの崖や石垣の間に生えます。 日本へは観賞用として導入され、1949年に京都市、1952年に金沢市で野生化が確認され、現在では本州(関東地方・北陸地方以南)~九州に帰化しています。 ...
ハルジオン
キク目 キク科 北アメリカ原産の多年草で、高さは0.3~1mになり、道端や畑地、川や池の土手などに生えます。 日本には大正時代に渡来し、第二次世界大戦前に関東地方に広がり、第二次世界大戦後に関西地方に広がって、現在は北海道~九州に帰化しています。 ...
ヘラバヒメジョオン
キク目 キク科 北アメリカ原産の1~2年草で、高さは0.5~1mになり、川や池の土手、空き地、道路の緑地帯などに生えています。 日本には大正時代に渡来したといわれ、現在は北海道~沖縄に帰化しています。 花は5月~11月に咲き、花の直径はヒメジョオンより少し小さい感じがし...
ヒメジョオン
キク目 キク科 北アメリカ原産の1~2年草で、高さは0.5~1.3mになり、川や池の土手、畑地、道端、草原など広い範囲に生えています。 江戸時代末期に観賞用として渡来し、明治時代になると各地に広がり、現在は北海道~沖縄に帰化しています。 花は、5月~11月に咲きます。 ...
ベニバナボロギク
キク目 キク科 アフリカ原産の一年草で、高さは30~80cmになり、森林の伐採跡や山火事跡、林縁に生えています。 日本には1946年頃に侵入したといわれ、第二次世界大戦後に急速に広がり、本州(全域)~沖縄に帰化しています。 花は8月~11月に咲き、種は風で運ばれます。 ...
オオハルシャギク(コスモス)
キク目 キク科 メキシコの高原地帯原産の一年草で、高さは0.5~2mになります。 休耕田や道路沿いによく植えられており、人家付近の空き地、道端、河川敷に野生化しています。 日本には、明治20年頃に園芸植物として渡来し、広く栽培されているものが一部野生化しています。 ...
キバナコスモス
キク目 キク科 メキシコ原産の一年草で、高さは0.3~1mになり、道端や河川敷で見られます。 日本へは大正時代の初めに園芸植物として輸入され、栽培されているものが本州~沖縄の人家周辺で野生化しています。 花は6月~11月に咲き、花の色は黄色だけでなくオレンジ色のものもあ...
ハルシャギク(ジャノメギク)
キク目 キク科 北アメリカ原産の一年草で、高さは60~80cmになり、道端、空き地や河川敷に生えています。 日本には明治時代初期に園芸植物として渡来し、北海道~九州に野生化しています。 花は、6月~9月に咲きます。 ...
オオキンケイギク
キク目 キク科 北アメリカ原産の多年草で、高さは30~70cmになり、河川敷、道端、鉄道線路際などに生えています。 日本には1880年代に観賞用や緑化用として持ち込まれ、道路法面などの緑化にワイルドフラワーとして利用されたこともあり、北海道~沖縄に広く野生化しています。 ...
キツネアザミ
農耕地や道端、池のあぜ、河川敷などに生える2年草で、高さは60~90cmになります。 日本の本州~沖縄と朝鮮半島、中国、台湾、東南アジア、インド、オーストラリアに分布し、古い時代に日本に渡来した史前帰化植物といわれています。 ...