サワガニ
エビ目 サワガニ科 甲幅 20~30mm 川の上流から中流までと、その周辺の湿地帯に生息しますが、水のきれいな渓流に多く見られます。 オスでは、片方のハサミが大きいものがよく見られます。 雑食性で、藻類、水生昆虫、カタツムリ、ミミズなど何でも食べます。 ...
クロベンケイガニ
エビ目 ベンケイガニ科 甲幅 30mmほど。 河口付近の土手、ヨシ原に巣穴を掘って生息しています。 夜行性で、日中は巣穴でじっとしていることが多いですが、雨の後や曇りの日、夕方には姿を見ることができます。 主に陸上で暮らしていますが、産卵期には川辺におりてお腹に抱えた...
アカテガニ
エビ目 ベンケイガニ科 甲幅 30mmほど。 甲の色は赤だけでなく黄色~緑褐色までいろんな色のものがいますが、ハサミは共通して赤い色をしています。 普段は水辺から離れた湿った草地、土手、林の中で暮らしています。 干潟など海辺には、水分補給、脱皮、繁殖のために降りてきま...
アシハラガニ
エビ目 モクズガニ科 甲幅 35mmほど。 河口のヨシ原に巣穴を掘って生活するカニです。 雑食性で、餌を探してヨシ原や干潟を歩き回り、他のカニを襲って食べることもあります。 加古川では、河口の干潟やヨシ原で普通に見ることができます。 兵庫県レッドデータブック:Cランク...
ヤマトオサガニ
エビ目 オサガニ科 甲幅 35mmほど。 河口の柔らかい泥の干潟に集団で暮らすカニです。 水中にいるときは、長い眼だけを潜望鏡のように水上に出しています。 オスは、両方のハサミの先端を近づけたままハサミを上下させるウェービングを行いますが、周りの仲間と合わせることはし...
ハマガニ
エビ目 モクズガニ科 甲幅 45mmほど。 河口のヨシ原に巣穴を掘って生活するカニです。 夜行性で、昼間は巣穴や倒木の下に隠れていますが、曇りの日や夕方には出歩いているところを見ることができます。 草食性で、ヨシの若い葉を好んで食べます。...
チゴガニ
エビ目 コメツキガニ科 甲幅 10mmほど。 河口の泥っぽい干潟に巣穴を掘って、集団で生息します。 繁殖期のオスは頭から腹が青みがかった色になり、両手を振り上げてリズミカルに求愛のダンスをします。 近くにいるカニと同じタイミングでハサミを振ります。 ...
ハクセンシオマネキ
エビ目 スナガニ科 甲幅 20mmほど。 河口の泥まじりのやや硬い砂浜の満潮線付近に巣穴を掘って、集団で生息します。 オスは右または左の片方のハサミが極端に大きく、夏の繁殖期(6~8月)には集団で大きなハサミを振って求愛のダンスをします。 ...