クワハムシ
コウチュウ目 ハムシ科 体長 5.0~7.3mm 幼虫、成虫ともにクワ、コウゾ、ヤマノイモ、クリ、フジなどの葉を食べます。 成虫は3月~8月に見られ、成虫で越冬します。 胸部に横溝があるのが特徴です。 日本の北海道~九州に分布します。 (写真)2020.5.20...
クルミハムシ
コウチュウ目 ハムシ科 体長 6.8~8.2mm 幼虫、成虫ともにオニグルミ、サワグルミなどのクルミ類の葉を食べます。 成虫は、4月~9月に見られます。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国、東シベリアに分布します。 (写真)2020.5.24 宍粟市千種町西河内
ムネアカクロジョウカイ
コウチュウ目 ジョウカイボン科 体長 8~12mm 肉食で、小型の昆虫などを捕まえて食べます。 成虫は、5月~8月に見られます。 日本の北海道~九州に分布します。 クビアカジョウカイとよく似ています。 クビアカジョウカイは触角の第3節が第2節の約1.5倍あります...
サンゴジュハムシ
コウチュウ目 ハムシ科 体長 5.8~6.8mm 幼虫、成虫ともにサンゴジュ、ガマズミ類、ゴマギの葉を食べます。 成虫は5月~10月に見られますが、真夏の間は夏眠します。 日本の北海道~沖縄と、中国に分布します。 (写真)2020.7.12...
キスジトラカミキリ
コウチュウ目 カミキリムシ科 体長 10.5~18mm 雑木林で普通に見られ、クリやガマズミなどの花にやってくるほか、コナラなど各種の広葉樹の倒木や伐採木に集まります。 メスは伐採直後の木の硬い材の亀裂や樹皮の下に産卵し、幼虫は樹皮の下を食べて育ちます。...
アカガネサルハムシ
コウチュウ目 ハムシ科 体長 5.5~7.5mm ノブドウなどブドウ類の葉を食べ、ブドウの害虫として知られています。 日本の北海道~沖縄と、中国、台湾、ロシア(東シベリア)に分布します。 成虫は、4月~7月に見られます。 (写真)2021.5.31 明石市明石公園...
オオヒラタシデムシ
コウチュウ目 シデムシ科 体長 18~23mm 平地から山地まで普通に見られ、公園や人家周辺でも見られます。 動物の死がいや腐った植物などを食べます。 メスは肉団子を地中に埋めて卵を産みつけます。 日本の北海道~九州に分布します。 ...
ジュウシホシツツハムシ
コウチュウ目 ハムシ科 体長 3.7~4.7mm 幼虫、成虫ともにオカトラノオ、ヌマトラノオ、マルバハギの葉を食べます。 日本の本州、四国、九州と、中国(東部)、台湾に分布します。 成虫は、6月~8月に見られます。 (写真)2020.6.26...
アカクビナガハムシ
コウチュウ目 ハムシ科 体長 7.0~10.4mm 幼虫、成虫ともにサルトリイバラ、シオデの葉を食べます。 日本の北海道~九州に分布します。 成虫は4月~9月に見られ、成虫で越冬します。 (写真)2020.6.26 三木市朝日ヶ丘(ホースランドパーク)
センノキカミキリ
コウチュウ目 カミキリムシ科 体長 15~40mm 人里周辺の山林で普通に見られます。 幼虫はハリギリ(センノキ)、タラノキ、カクレミノ、ヤツデなどウコギ科の樹木に穴を開けて材を食べ、成虫はウコギ科の樹木やウドの葉や若枝を食べます。 ...