アリグモ(ハエトリグモ科)
体長 メス6~8mm オス5~6mm 人家の庭、生垣、雑木林など、様々な場所で見られます。 草や木の上を歩きまわって、獲物を探します。 アリに大変よく似ているので、気づかないことがあります。 成体は、6月~8月に見られます。 ...
マミクロハエトリ(ハエトリグモ科)
体長 メス6.5~7.5mm オス6~7mm 草原、河原、水田、林縁などの草や低木の葉の上で見られます。 成体は、4月~10月に見られます。 (写真)オス 2016.5.1 丹波市青垣町 (写真)メス 2019.5.29 加古川市尾上町
ネコハエトリ(ハエトリグモ科)
体長 7~13mm 人家の庭、公園、生垣など、人工的な環境でよく見られます。 木や草の葉の上を歩きまわって獲物を探します。 成体は、4月~8月に見られます。 (写真)メス 2017.9.5 丹波市山南町
ハナグモ(カニグモ科)
体長 メス5~8mm オス2.5~5mm 公園、草原、水田、畑地、河原、林縁など、いろんな場所で普通に見られます。 木や草の葉や花に潜んで、飛んでくる昆虫を捕まえます。 腹部には褐色の斑紋がありますが変異が多く、斑紋のないものもいます。 ...
アズチグモ(カニグモ科)
体長 メス6~8.5mm オス2~3.5mm 草原、河原、林縁などの花の中や葉の裏に潜んで、小型の飛翔性の昆虫を捕まえます。 体の色や斑紋には、個体によって多くの変異があります。 成体は、5月~9月に見られます。 (写真)2018.10.12 加西市網引町
ヤミイロカニグモ(カニグモ科)
体長 メス6~10mm オス4~7mm 都市部から山地まで広く生息し、木や草の上で獲物を待ち構えます。 成体は、4月~10月に見られます。 (写真)オス 2017.5.25 加西市網引町 (写真)メス 2017.5.20 多可町加美区
アズマキシダグモ(キシダグモ科)
体長 メス8~13mm オス8~12mm 雑木林、林道、川辺の草地などで見られます。 落ち葉の上、草の間などを歩き回って獲物を探します。 オスは求愛のときに、糸でくるんだ獲物をメスに渡します。 成体は、5月~7月に見られます。 (写真)2016.4.29 多可町加美区
スジブトハシリグモ(キシダグモ科)
体長 メス14~20mm オス10~15mm 池の周囲、水田、河川敷など、水辺の草の上や水草の上で獲物を待ちます。 危険を感じると水面を走って逃げたり、水中に潜ったりします。 昆虫以外に、オタマジャクシや小さな魚を捕まえることもあります。 ...
イオウイロハシリグモ(キシダグモ科)
体長 メス12~28mm オス12~18mm 池の周囲、水田、河川敷、草地林縁などで普通に見られます。 草や低木の葉の上で足を広げて獲物を待ちます。 危険を感じると、すばやく草の間に逃げ込みます。 全身が黄色いものから帯模様のあるものまで、個体によって変異があります。...
ウヅキコモリグモ(コモリグモ科)
体長 メス5.5~10mm オス5~9mm 畑、水田のあぜ、河川敷の開けた草地など比較的乾燥した場所で見られ、最も普通に見られるコモリグモです。 成体は、ほぼ一年中見られます。 (写真)2015.11.23 加古川市尾上町