サンカクイ
イネ目 カヤツリグサ科 池や川岸、休耕田などに生える多年草で、高さは0.5~1.3mになります。 日本の北海道~沖縄と、朝鮮半島、中国、台湾、インドネシア、インド、ヨーロッパ、北アフリカに分布します。 花は7月~10月に咲き、花序の柄が伸びることが特徴です。 ...
アイアシ
イネ目 イネ科 海辺や川の河口の湿地に生える多年草で、高さは0.8~1.5mになります。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国に分布します。 花は、6月~8月に咲きます。 地下茎は太くて泥の中を横にはい、地下茎と種子で繁殖します。 (写真)2015.7.25 高砂市高砂町
ミカヅキグサ
イネ目 カヤツリグサ科 高層湿原や低地の貧栄養な湿地に生える多年草で、高さは10~50cmになります。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国、台湾、西南アジア、ロシア、カザフスタン、ヨーロッパ、北アメリカ(北東部)に分布します。 ...
ウキヤガラ
イネ目 カヤツリグサ科 川や池の浅い水中に生える多年草で、高さは0.7~1.5mになります。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国、台湾、北アメリカに分布します。 花は5月~8月に咲き、花茎の断面は三角形です。 水底の泥土中に長く横にはった根茎があり,先端に黒っぽい皮...
コマツカサススキ
イネ目 カヤツリグサ科 貧栄養な池の縁や湿地に生える多年草で、高さは0.8~1.2mになります。 日本の固有種で、本州、四国、九州に分布します。 花は、8月~10月に咲きます。 マツカサススキとよく似ていますが、コマツカサススキの方が球状の花序が少なく、花序が分枝しな...
シオクグ
イネ目 カヤツリグサ科 海岸の海水が出入りするような塩性湿地に生える多年草で、高さは30~60cmになります。 加古川では、河口の中州に生えています。 日本の北海道~沖縄と、朝鮮半島、中国に分布します。 花は6月~7月に咲き、茎の上部に着く2~4個の小穂は雄性で、下部...
ヒメガマ
イネ目 ガマ科 池や川の縁に生える多年草で、高さは1.5~2mになります。 日本全土と朝鮮半島、中国、ロシア、モンゴル、アジア、アフリカ、オーストラリア、南北アメリカに広く分布します。 雌雄同株で花は6月~8月に咲き、花粉は風で運ばれる風媒花です。 ...
ガマ
イネ目 ガマ科 池や川の縁に生える多年草で、高さは1.5~2mになります。 日本の北海道~九州と、中国、ロシア、モンゴル、パキスタン、西南アジア、アフリカ、ヨーロッパ、北アメリカ、オーストラリアと世界中に広く分布します。 ...
キショウブ
キジカクシ目 アヤメ科 ヨーロッパ~西アジア原産の多年草で、高さは0.5~1mになり、川や池の岸、水路などで見られます。 明治時代に観賞用として持ち込まれたものが野生化し、北海道~九州に帰化しています。 花は、5月~6月に咲きます。 ...
ノハナショウブ
キジカクシ目 アヤメ科 湿地や湿った草原に生える多年草で、高さは0.4~1mになります。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国に分布します。 花は6月~7月に咲き、花びらの基部に黄色の筋が入るのが特徴です。 よく似たアヤメは網目模様が入り、カキツバタは白色から淡黄色の...