ササクサ
イネ目 イネ科 山地の森林内に生える多年草で、高さ40~80cmになります。 日本の本州(関東地方以西)~沖縄と、朝鮮半島、中国、台湾、東南アジア、インド、オーストラリア、マダガスカルに分布します。 花は、8月~10月に咲きます。 ...
キツネノカミソリ
キジカクシ目 ヒガンバナ科 林縁や川の土手の草地などに生える多年草で、花茎は高さ30~50cmになります。 早春のまだ他の草が少ない時期に球根から直接葉を出し、球根に養分を貯めたあと夏になると葉を落とします。 花は、お盆の頃(8月中旬)~9月に咲きます。 ...
ノギラン
ヤマノイモ目 キンコウカ科 山地の湿ったところ、棚田やため池の斜面などに生える多年草で、花茎は20~50cmになります。 花は、6月~8月に咲きます。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島に分布します。 よく似た葉を持つショウジョウバカマは冬期にも常緑の葉をつけてロゼッ...
クモラン
キジカクシ目 ラン科 樹木の枝や幹に着生する多年草で、長さ2~3cmの葉緑素を持った根を放射状に出した特異な姿をしています。 茎は極めて短く、葉はありません。 6月~7月に淡黄緑色の花を1~3個つけます。 日本の本州(関東地方以西)、四国、九州、沖縄と、朝鮮半島、...
クモキリソウ
キジカクシ目 ラン科 落葉広葉樹林に生える多年生の地上性ランで、高さは10~30cmになります。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国(東北部)、ロシア(極東地域)に分布します。 花は6月~8月に咲き、自家受粉することが知られています。 ...
ヤマトキソウ
キジカクシ目 ラン科 山地、丘陵の日当たりのよい湿った草地や湿地の周辺部に生える多年草で、トキソウよりも小型で高さは10~20cmになります。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国、台湾に分布します。 花は6月~8月に咲き、花茎の先に上向きに1個つきますが、ほとんど開き...
ノハカタカラクサ
ツユクサ目 ツユクサ科 南アメリカ原産の常緑の多年草で、高さは10~30cmになり、茎は1m以上伸びて地上をはいます。 昭和時代初期に葉に白斑の入ったものが園芸用に導入され、野生化して葉の白斑の消えたものが関東地方以西に帰化しています。...
コツブキンエノコロ
イネ目 イネ科 畑地、田のあぜ、道端など日当たりのよい草地に生える一年草で、高さは30~80cmになります。 日本の北海道~沖縄と、中国、台湾、東南アジア、インド、アフリカに分布します。 花は、8月~10月に咲きます。 ...
チヂミザサ
イネ目 イネ科 林の中や林縁に生える多年草で、高さは10~30cmになります。 日本の北海道~沖縄と、北半球の温帯~亜熱帯、オーストラリアに広く分布します。 花は、8月~10月に咲きます。 果実が熟すと芒(のぎ)に粘液が出て、ほ乳動物や人の衣服に着いて運ばれます。 ...
コブナグサ
イネ目 イネ科 田のあぜ、道端の湿ったところなどに生える一年草で、高さは20~50cmになります。 日本の北海道~沖縄と、朝鮮半島、中国(南部)、台湾、東南アジア、インド、オーストラリアに分布します。 花は、9月~11月に咲きます。 ...