top of page

春の里山

3 月中頃の里山の様子

春とはいえまだまだ寒い日が続きますが、コナラ のドングリが芽吹きました。
3 月 18 日

4 月 1 日頃に毎年シュンランの花が咲きます。里山で一番最初に咲くのがこの花です。

カスミサンショウウオが卵を産むのもこの頃です。4 月 1 日

ゴールデンウイークの5月初旬、平成12年春からキンラン、平成13年春からギンランが咲くようになりました。
bottom of page
3 月中頃の里山の様子
春とはいえまだまだ寒い日が続きますが、コナラ のドングリが芽吹きました。
3 月 18 日
4 月 1 日頃に毎年シュンランの花が咲きます。里山で一番最初に咲くのがこの花です。
カスミサンショウウオが卵を産むのもこの頃です。4 月 1 日
ゴールデンウイークの5月初旬、平成12年春からキンラン、平成13年春からギンランが咲くようになりました。